おはようございます。
今日、本屋に行ったら、今までPrime Readingサービスで読んだ本や、今読んでいる本が普通に売られているのを目にしました。
月額500円くらいで、1冊1000円以上する本を何冊も読めるというのは、改めて凄くコストパフォーマンスの良いサービスだなと思いました。
本日も、AmazonプライムのPrime Readingサービスで、現在提供されている本のレビューを行っていきます。
Prime Reading対象本レビュー
基本の78パターンで英会話フレーズ
伊藤 太
オススメ度:★★★
読みやすさ:★★★★
ページ数:195頁
◆内容の概要
英会話に十分なパターンを網羅した基本78フレーズについてまとめた本。
◆どんな人にオススメか
英語圏の人と軽くコミュニケーションがとれる知識が欲しい人。
◆面白いと思った所、オススメポイントなど。
各フレーズのイラストが、コミカルで面白い所。
54フレーズ目にサザエさんとマスオさんがいる所。
◆mugenkaiの感想:
一般的には、学校の授業やテストの様に、英語の文章を読んで理解したいということはなく、海外の人と軽い英語でコミュニケーションしたいことの方が多いと思います。
本書は、
「Could you~?」~してもらえますか?
「How was~?」~はどうでした?
「I wanna~」~したい
「Do you know~」~知ってる?
などの会話の基本のフレーズが厳選されて載っており、後は単語を覚えて語彙力を増やせば、さらに会話力が付く内容になっています。
また、各フレーズに対応したイラストが1つずつ描かれているのですが、英語の勉強として、あまりとっつきににくくならないよう、少しニヤリとしてしまうようなパロディー要素が入っており、楽しめる内容になっています。
新型コロナウィルスの影響で、直接外国の方と合う機会は減りました。
しかし、ネットの進化により、海外の方とコミュニケーションをとる敷居はかなり低くなりました。
趣味、ビジネスと世界を広げるきっかけとなるかもしれない、英会話の基本をこの本で学んでみてはいかがでしょうか。
2021年4月3日現在Prime Readingで読書可能。
※Prime Readingは、Amazonプライムのサービスの1つです。読書可能な本に関しては、定期的に入れ替えられますので、現在無料で利用できない可能性もあります。ご了承下さい。
コメント